観光やドライブに行く時、必ず気になるのが「道の駅」。
ドライブの休憩だけでなく、地域の特産品を買ったり食事を取ったりする時にも立ち寄りますよね。
Rooptのシェアハウスがある宮城県沿岸部は、松島をはじめとした海の景色と、その途中にある山や田畑の景色が両方あるドライブにおすすめの地域となっています。
そこで今回は、宮城県のうち石巻市と女川町の道の駅を紹介します。
ドライブや観光、買い物などにぜひ立ち寄ってみてください。
宮城県石巻市&女川町の道の駅
道の駅 上品の郷(石巻市)
道の駅「上品(じょうぼん)の郷」は、平成17年のオープン以来人気を集め続けている道の駅です。
農業が盛んな石巻市・河北地区に位置しており、地域の食材に触れられることも魅力の一つです。

駐車場は無料で、かつ246台の駐車が可能です!
しかし、週末になるとその246台分が満車になるほど賑わうので、遊びに行くタイミングには注意が必要。

「上品の郷」には様々な楽しみ方があります。
直売所には地域の農家さんの作物、地域の特産品などが並び、観光客だけでなく地元の人も日々の買い物に利用している場所です!


フードコートはラーメンやチャーハン、カレーなどどんな世代にも人気のものがずらり!


外に出るとある「お郷カフェ」コーナーには、コーヒー店やスイーツショップ、水産加工品店などバラエティに富んだお店が並んでいます!
ちょっとお腹が空いた、ちょっと喉が渇いた、という時に大変便利です。


端にはコンビニもあり、困った時の買い物もカバーしてくれます!

そして上品の郷最大の魅力は、温泉保養施設が施設内にあること!
「ふたごの湯」という温泉には700円程度で入ることができ、かつサウナもあります!
水風呂も温泉水を使っているため、サウナーにも人気の温泉でもあります。


・住所 〒986-0132 宮城県石巻市小船越二子北下1−1 ・営業時間 年中無休 ヤマザキショップ 6~19時 農産物直売所 9~19時 温泉保養施設 9~21時(受付終了時間20時30分) フードコート 10〜20 時(L.O. 19時30分) ・アクセス 三陸道河北インターチェンジより車で3分 ・駐車場 無料(246台) ・公式HP https://joubon.com/
道の駅 硯上の里おがつ(石巻市)
続いては、石巻市雄勝町の道の駅「硯上(けんじょう)の里おがつ」。
雄勝町は石巻市の北東部に位置し、石巻駅からも車で40分かかるような場所ですが、だからこその魅力がある地域です!


この「硯上の里おがつ」も、太平洋から続く雄勝湾を望む場所に建てられており、雄勝の雄大な自然も同時に味わえる場所となっています!
「硯上の里おがつ」には大きく「雄勝硯(おがつすずり)伝統産業会館」と「観光物産交流館 おがつ・たなこや」の2種類の施設があります。
前者の「雄勝硯伝統産業会館」は、その名の通り雄勝の伝統産業である雄勝硯について知識を得られる場所です。
室町時代からの歴史がある雄勝硯は、全て一点もので作られており、それぞれの硯の違いを見比べるだけでも楽しい時間です。


お邪魔した日はたまたま書道展も開催しており、日本の伝統文化の魅力にも触れられました。

もう一つの「観光物産交流館 おがつ・たなこや」には、お買物店舗とお食事店舗が計7店舗入っており、様々なニーズを汲んだラインナップとなっています。
雄勝の豊かな海で採れた海産物や雄勝地域周辺の地場産品を数多く取り扱う「おがつ海産物直売所」、海の見える席でほっと一息コーヒータイムを過ごせる「ウズマキ眼鏡珈琲店」、海や山の素材を使ったそば・うどんが人気の「海里(みさと)」などなど。





雄勝周辺の観光情報も充実しているため、ドライブの休憩にも雄勝観光にもおすすめしたい道の駅です。

・住所
〒986-1335 宮城県石巻市雄勝町下雄勝2丁目5
・営業時間
年中無休
雄勝硯伝統産業会館 9~16時半(火曜日定休)
観光物産交流館「おがつ・たなこや」各店舗に準ずる
・アクセス
三陸道河北インターチェンジより車で25分
・駐車場
無料(105台)
・公式HP
https://ogatsu-rs.jp/
道の駅 おながわ(女川町)
女川駅の目の前に広がる「シーパルピア女川」「地元市場ハマテラス」「女川町まちなか交流館」「女川町たびの情報館ぷらっと」の一帯が、2021年春に道の駅「おながわ」として登録されました。
東日本大震災の被害を大きく受けた女川駅前を再開発した、新しい女川の象徴と言える場所です!


道の駅ですが、女川駅前にあるため電車でのアクセスも可能で、電車旅にもおすすめのスポットです!
日本では少なくなってきたワンマン電車に乗って、ゆっくり電車旅をするのも一興です。
※ただし、Suicaなどの交通系ICが使えないので要注意

この道の駅「おながわ」は、建築デザインの分野では有名で、駅舎から海に向かって真っ直ぐ伸びるデザインが特徴です。
実は、元日に朝日がこの道に沿って上るように設計されています。
筆者も2023年元旦に初日の出を拝んできましたが、「見事」の一言でした。


道の駅「おながわ」の最大の魅力は、なんといっても店舗や施設の多さ!
「シーパルピア女川」「地元市場ハマテラス」「女川町まちなか交流館」「女川町たびの情報館ぷらっと」からなる道の駅で、歩くだけでも楽しくなる道の駅です。


「シーパルピア女川」には、飲食店をはじめとして石鹸や衣類の専門店、ダイビングスクールの窓口など、さまざまなテナントが集まっています。
mother port cafeというカフェもあるため、歩き疲れた際の休憩にももってこいです!


また、「地元市場ハマテラス」には、女川港直送の鮮魚コーナーや、2023年にオープンした「女川バーガー」など、地元のものにこだわったお店が目白押し!
海の街ならではの雰囲気も味わえる場所になっています。




この2施設以外にも飲食店や震災遺構、宿泊施設などがあります。
女川町の様々な顔を一度に見ることができる、「女川に行くならまずここ!」という場所です。



・住所
〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60番地
・営業時間
年中無休
※営業時間は各店舗に準ずる
・アクセス
JR女川駅前すぐ
・駐車場
無料(250台)
・公式HP
http://onagawa-mirai.jp/
まとめ
今回は、宮城県石巻市と女川町の道の駅を3つ紹介しました。
車をよく運転する方や旅好きの味方になってくれる道の駅は、覚えておいて損はないと思うので、近くにお立ち寄りの際に今回紹介した道の駅を思い出していただけると嬉しいです。
もちろん、エリアを変えると道の駅は他にもたくさんあるので、本メディアでも追って紹介していきます!
東北観光の宿泊はぜひRooptで
シェアハウスブランド「Roopt」は、シェアハウスへの入居だけでなく宿泊も可能な物件も多くあります。
2023年8月現在宮城県塩竈市に1箇所、東松島市に2箇所、石巻市に2箇所あり、シェアハウス兼ゲストハウスの物件と宿泊者専用のゲストハウスの物件と両方あります。
三陸道などを使って東北を旅する際、宿泊場所としてぜひRooptの物件をご検討ください。
駐車場付きの物件もあるので、ドライブ旅にも安心です!
【宮城県に6拠点展開】ふらっと入れて、好きなだけ住めるシェアハウス。

もし、場所や時間に縛られずに、自分のペースで生活したいと思っているなら、Rooptのシェアハウスがぴったりです。
Rooptは、株式会社巻組が提供するシェアハウスのブランドの名称で、2024年7月時点では宮城県石巻市、東松島市、塩竈市、東京都で7物件を展開しています。
- 1日単位で短期から長期まで契約期間も自由に選べる!
- 家具家電付きだから、すぐに住める!
- 敷金・礼金・保証金・途中違約金 0円!
- 入居手続きはオンライン完結も可能!
まさに柔軟な暮らしの実現が可能です。温かなコミュニティがあなたを迎え入れます。誰かと一緒に過ごす安心感や、新しい仲間との出会いが、毎日の暮らしに彩りを添えてくれるでしょう。
Rooptのシェアハウスの詳細はこちらからご覧ください!
text by. Takashi SUMIDA https://linktr.ee/sumida_world