募集情報
一緒にRooptブランドを育て、楽しく暮らしをクリエイトしていただける入居者様を募集しています。
築年数90年のサボテンが生える庭のある平屋長屋。迷路のような住宅街の一角にある瓦屋根の伝統建築で、縁側もあります。
屋根瓦は、建物とは別に保存してあった建築当時のものを葺き替えて、オリジナルに戻しました。
「ひとときの美」というサボテンの花言葉にちなんで、学生だけが利用できる施設。
若い人を育てたいという大家さんの思いのこもった建物です。
内見や入居に関するお問い合わせは、いつでもお気軽にご連絡ください。
(2023年3月30日現在)
Roopt墨田京島 -サボテンの家-は、東武鉄道曳舟駅・京成電鉄京成曳舟駅から徒歩10分程度、
東京メトロ押上駅からも徒歩12分程度に位置する通勤通学に便利な立地です。
iU情報経営イノベーション専門職大学や千葉大学墨田サテライトキャンパスまで徒歩5分程度なので、大学生の活動拠点にはぴったり。創作活動を行う方も大歓迎です。
勉強やビジネスを企画する方も個室で集中して取り組めるような環境になっています。
京島は歴史的な長屋の街並みが今でも残り、ディープカルチャーを日常的に楽しめる地域です。
街の魅力にどっぷりと浸かってみてください。
Roopt墨田京島-サボテンの家- 物件案内





リビングルーム
入居者がリラックスして過ごせるよう、広々としたスペースにソファ。
このリビングルームにはキッチンも併設されており、自然と入居者同士の交流が生まれる。
昔ながらの雰囲気を残しつつ、新しい。そんな空間になっています。


シャワーブース&トイレ
突き当りにはキッチンとは別に洗面台が用意されています。
シャワールームが1室、トイレは洋式で1室。4人で暮らすには丁度いい設備。



Roopt墨田京島-サボテンの家-は入居者募集中
一緒にRooptブランドを育て、楽しく暮らしをクリエイトしてみませんか?
物件ごとに個性が異なるRooptシリーズは、いつでも入居や内見のご相談を受け付けています。
ご興味のある方は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
ROOMS
部屋番号 | 階 | タイプ | 賃料 | 水道光熱費 | 敷金礼金 | 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
A号室 | 1階 | 4.5畳洋室 | 50,000円 | 15,000円 | なし | 空室 |
B号室 | 1階 | 4.5畳洋室 | 50,000円 | 15,000円 | なし | 空室 |
C号室 | 1階 | 4.3畳洋室 | 50,000円 | 15,000円 | なし | 空室 |
D号室 | 1階 | 4.3畳洋室 | 50,000円 | 15,000円 | なし | 空室 |


全室鍵・机付き、エアコン・Wi-Fi・有線LANポートあり(※)
A号室・B号室にはロフトあり、C号室・D号室にはソファベッドあり
※Wi-Fiの電波状況は部屋ごとに異なります。
DETAIL
Roopt墨田京島-サボテンの家-について、もっと詳しく
さらに詳しく知りたい方へ。
物件名 | Roopt墨田京島-サボテンの家-(ループトすみだきょうじま さぼてんのいえ) |
所在地 | 東京都墨田区京島2丁目21-5 |
最寄り駅 | 東武鉄道曳舟駅・京成電鉄京成曳舟駅から徒歩10分 東京メトロ押上駅から徒歩12分 |
賃料 | 50,000円 |
光熱費 | 月額固定15,000円 |
初期費用 | 敷金なし・礼金なし |
保険料 | 火災保険(家財)任意加入 |
部屋数 | 4室(1階) |
共用部 | キッチン(IHクッキングヒーター2口)、シャワーブース1室、洋式トイレ1室(バストイレ別)、洗面1台、リビング、物干しスペース |
共用設備 | Wi-Fi完備、洗濯機1台、ドライヤー、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、オーブントースター、電子ケトル、調理器具、食器(皿、コップ等) ※新規運用開始物件のため、共用設備は入居者の入居日に合わせて用意します |
個室設備 | エアコン、机、鍵付き、ソファベッド又はロフト、有線LANコード、変換ポート |
駐車場 | なし |
構造 | 木造平家建て |
建築年 | 1932年 |
リノベーション竣工年 | 2023年 |
条件 | 男性OK、女性OK、外国人OK 定期清掃なし(入居者間で要清掃) 大家さんのご意向を踏まえ、学校や養成機関に通われている年齢29歳までの方 |
備考 | Roopt墨田京島-サボテンの家-は、民泊のない一般のシェアハウスです。 壁色の変更等DIYについては、事前に相談してください。 |
EXPERIENCE
ここだから、できること
マンモス公園
魚屋やまちゃん
キラキラ立花商店街
趣きある街並み
Roopt墨田京島-サボテンの家-の周り、この京島の街には、ほかにも趣きある風景があります。
何も考えずに歩いているだけで、自然とこの街が好きになるかもしれません。





CONTACT
お気軽にお問い合わせください
Roopt墨田京島 -サボテンの家-にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
すみだ八島花文化創造区プロジェクトについて
東京の東側、隅田川と荒川に挟まれた街、八島花という字の地名が連なる界隈。
八広、京島、文花を中心とした、墨田区の木造密集地域を指しています。
私たちは、文化創造的な活動が繰り広げられるこの地域活動を「すみだ八島花文化創造区」と想像することにしました。
すみだ八島花文化創造区での活動は、ただ空間を借りて創作・製作することにとどまらず、建物運営をおこなう「暇と梅爺株式会社」が培ってきた地域のネットワークに接続することで、さらに広がっていきます。
地域との関係性まで含めたトータルな体験が、あなたの活動にさらなる深みと幅の広がりをもたらしていくことでしょう。
界隈には、入り組んだ路地や商店街もあり、人の生活の香りがします。
商店街での会話、お稽古の三味線の音に、町工場から聞こえる機械音がリズムを添えて、この街独自の空気をつくっています。
人と人が近くて、それぞれが表現者。そんな街です。
毎年秋には「すみだ向島EXPO」と題された、地域博覧会もあります。
2020年から始まったこの博覧会では、アトリエ・ギャラリー空間だけでなく、路地に点在する空き家や倉庫から、家の軒下まで、街の至る所で作品が発表されます。
そんな場での作品や研究発表のチャンスもあります。
表現者たちの存在や活動が、街の新たな一面を切り拓く。
創造性を刺激する場を開拓し、創造と生活が混ざり合った暮らし「すみだ八島花文化創造区」の活動を進めています。
本物件「サボテンの家」は建物の企画運営をおこなう「暇と梅爺株式会社」と、管理運営をおこなう「株式会社巻組(Roopt)」が協働して運営する物件です。