その空き家、ただ眠らせていませんか? 空き家の民泊運用で 収益化&地域活性化! >>   詳しくはこちら

売りたい方

空き家の手放しを検討している方へ、こんなお悩みありませんか・・・?

  • 遠方にある空き家をそろそろ整理したい
  • 使っていない実家を手放したいけど、何から始めればいいのかわからない
  • 空き家を相続したが住む予定もない

――そんなお悩みをお持ちの方にこそ、ご利用いただきたいのが「空き家売却ネット」です。

当サービスでは、空き家を売りたい方と購入希望者をマッチングし、交渉や手続きのやり取りはすべて専門スタッフが対応。
不動産に詳しくなくても、安心してご利用いただけます。

「空き家売却ネット」3つの特徴

1. 物件掲載〜売却までの手続きをフルサポート

買主とのやり取りや条件調整など、コミュニケーションは当社が代行。

「知らない人と直接やり取りするのは不安」という方も安心です。

2. 掲載無料でスタート。まずは気軽に

物件情報の掲載は完全無料。費用が発生するのは成約が決まった場合のみ。

リスクなく、まずは「掲載してみる」ことが可能です。

3. 契約は専門家が対応

売買契約の締結時には、宅地建物取引士が契約書類や重要事項説明を担当。

不動産取引における安心・安全をしっかり担保します。

売主様のご利用の流れ

空き家の掲載から成約まで、手続きはすべて当社がサポート。
まずはSTEP1の掲載フォーム送信から、お気軽にお申し込みください。
いつでも掲載情報修正・掲載停止が可能ですので、安心してご利用ください。

【売主様】
ご利用料金について

「空き家売却ネット」では、掲載無料・契約時のみ報酬発生のプランを採用しています。成約に至らない限り、いかなる費用も頂きませんので安心してご利用ください。

スクロールできます
区分料金内容・備考
掲載料金無料空き家情報の掲載・修正・停止もすべて無料です。
仲介手数料(売主)・成約額が800万以下の場合:一律30万(税別)
・成約額が800万を超える場合:3%+6万(税別)
成約時に発生。国土交通省の空き家特例(2024 年 7 月改正)に準拠した料金体系を採用しています。
その他実費必要に応じ実費例:登記・測量・相続手続きなど専門家費用が発生する場合

question
よくある質問

Q. 空き家を売却するまでの流れを教えてください。

まず、サイトに物件情報を登録していただきます。その後、購入希望者からの問い合わせがあれば、弊社がサポートに入り売却手続きを進めていただく形になります。

Q. 物件の掲載に費用はかかりますか?

A. サイトへの物件掲載は無料でご利用いただけます。売買の仲介をご希望の場合は、別途料金が発生します。

Q. 物件登録にはどんな情報が必要ですか?

A. 物件登録には、住所、物件種別、土地面積(㎡)、建物面積(㎡)、および買い手への希望・条件(価格や時期など)等の情報が必要です。お問い合わせフォーム記入後にご案内いたします。

Q. 空き家を売る際に、どのような準備が必要ですか?

A.物件の所有権を確認し、必要に応じて登記の変更を行ってください。また、価格設定の参考のために、固定資産税評価額などの資料を準備するとスムーズです。

Q.どこまで対応してくれるんですか?

A. 弊社が対応可能な物件については① 売買契約書の作成・リーガルチェック② 売買契約の立ち合い・重要事項説明③ 仲介業務④ 不動産登記⑤ 相続登記・相続手続きをご支援します。