その空き家、ただ眠らせていませんか? 空き家の民泊運用で 収益化&地域活性化! >>   詳しくはこちら

石巻市日和が丘|昭和レトロな建具や無垢材の柱が印象的な2階建て住宅

宮城県石巻市日和が丘3丁目にあるこちらの物件は、JR仙石線「石巻駅」から車で10分の立地。昭和レトロな建具や無垢材の柱が印象的な2階建て住宅で、腕の良い大工が手がけたこだわりの造りです。

コンパクトな部屋が多く、冬は暖房が効きやすく快適、夏は海風で涼しい環境を感じられます。約112㎡の宅地に物置付き、残置物は空の状態でお引渡し可能。昭和の趣を楽しみながら、快適に暮らせる一軒です!

目次

立地・周辺環境

桜の名所、日和山公園が徒歩圏内

日和が丘周辺は、教育機関が充実したエリアです。日和幼稚園や石巻カトリック幼稚園をはじめとする幼児教育施設や、石巻市立石巻小学校、石巻中学校が徒歩圏内にあり通学に便利。宮城県石巻高等学校や桜坂高等学校も近く、学童保育施設や塾もあります。さらに、この地域は山の上に立地しているので、車が必要な場合もありますが、町を一望で切るのもおすすめポイントです!

きる眺めの良い日和山公園が徒歩圏内にあり、自然も楽しめて、地震や津波の心配が少ない安全な地域です。山を下れば、1キロ圏内に商店街やカフェがあり、駅前まで行けばスーパーもあります。

おすすめポイント!

・JR石巻駅から車で10分
・石巻小学校の通学地域・石巻高校・桜坂高校が近い
・日和が丘は岩盤がしっかりしているため地震に強い
・山の上なので津波の心配がない

周辺のおすすめスポット

・まねきショップ:ローカルの小さなスーパー、地域のお茶っこ広場 
・かどや お肉屋さん、仙台牛がお手軽に買える。コロッケや副菜も買える 
・守谷フルーツ:フルーツだけではない、調味料やおやつ、コンビニばりの品ぞろえ
・元気市場:新鮮な魚や野菜が手に入る
・SONO 地域でアスリートを育てるがテーマの栄養たっぷりのお惣菜、まんじゅうや大福もおいしい
・シアターキネマティカ ローカル映画を上映する若者が立ち上げた映画館とカフェ。週末はフルーツサンド 
・IRORI:街のロビー。コワーキングスペースもあり移住コンシェルジュがいるカフェ

石巻について


宮城県石巻市は、宮城県東部に位置する港町で、豊かな自然と歴史ある文化が魅力です。古くから漁業の拠点として栄え、新鮮な海の幸を堪能できるグルメの街でもあります。

また、「石ノ森萬画館」をはじめとする漫画文化が息づくユニークな一面を持ち、訪れる人々を楽しませています。さらに、「猫島」として知られる田代島があり、猫が多く暮らす癒しのスポットとして人気です。

震災では大きな被害を受けましたが、多くのボランティアが訪れ、その活動を通じて石巻の魅力に惹かれた人々が定住。現在では移住者や起業家を積極的に受け入れ、多様性に富んだ新しい街づくりが進んでおり、個性的なお店や取り組みが次々と生まれています。

【宮城県石巻市へのアクセス】
東京ー仙台:東北新幹線で約1時間30分
仙台ー石巻:JR仙石線または仙石東北ラインで約1時間
仙台空港ー仙台:仙台空港アクセス線で約20分

物件情報

間取りイメージ

※ イメージ図のため現況と異なる場合があります

外観画像

大きなビワの木があるお庭。セダンが1台停められるカーポート、縁側には軒がある。家の前の道は約4m。
小さな物置1つあり。

空き家の外観|家じまいのための空き家ポータル|Roopt

1階画像

・洋室(5帖)はグランドピアノが置いてあったので、床が頑丈
・洋室(8帖)は趣味の部屋か客間
・居間はほっこり落ち着く4.5帖

2階画像

・和室3部屋
・洋室1部屋 
・海が見える広〜いベランダあり!

水回り画像

トイレは水洗。年に1回汲み取り業者にきてもらうシステム。

修繕が必要な箇所

・給湯器の取替え
・カーポート、縁側の屋根材の貼り直し

物件の魅力

・部屋数が多く、小さめの部屋が多い
・小さい部屋は効率良く暖房が効いて快適に過ごせる
・海風で夏は涼しくクーラーは不要だった(13年前までは・・)
・昭和レトロな建具たち
・柱は全て無垢材
・当時、腕の良い大工さんに建ててもらった
・残置物は空の状態で引き渡せる

基本情報

所在地宮城県石巻市日和が丘3丁目
交通JR仙石線 石巻駅 / 車10分
建築年56年くらい
建物構造木造
土地面積宅地:112.39㎡
宅地:26.44㎡
建物床面積114.03㎡(登記)
附属建物等物置×1
現況
価格応相談
都市計画都市計画区域外

活用案

・4人家族に
・ゲスト多めの2人家族に
・シェアハウスに

位置情報(周辺地図)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次