その空き家、ただ眠らせていませんか? 空き家の民泊運用で 収益化&地域活性化! >>   詳しくはこちら
空き家を防ぎ、暮らしを守る。お得な家探しは空き家売却ネットで。
空き家を必要とする人と手放したい人をつなぐ、オンラインプラットフォーム

おすすめピックアップ物件

よくある質問

Q. 空き家を売却するまでの流れを教えてください。

まず、サイトに物件情報を登録していただきます。その後、購入希望者からの問い合わせがあれば、直接やり取りして売却手続きを進めていただく形になります。

Q. 物件の掲載に費用はかかりますか?

A. 物件の掲載に費用かかりません。無料でご利用いただけます。

Q. 売却の際に仲介業者は関与しますか?

A. 仲介業者は関与しておらず、直接売主と買主がやり取りする形になります。

Q. 物件登録にはどんな情報が必要ですか?

A. 物件登録には、住所、物件種別、土地面積(㎡)、建物面積(㎡)、および買い手への希望・条件(価格や時期など)の情報が必要です。

Q. 空き家を売る際に、どのような準備が必要ですか?

A.物件の所有権を確認し、必要に応じて登記の変更を行ってください。また、価格設定の参考のために、固定資産税評価額などの資料を準備するとスムーズです。

message
代表メッセージ

巻組(まきぐみ)は、2015年の設立以来、「一見無価値な資産を価値化し、クリエイティブな生き方をする人々に提供することで、持続可能な社会をつくる」ことを事業の柱としてきました。

古くて立地条件が悪いなど、一般には「資産価値がゼロに近い」と言われる空き家は、全国に数多く存在します。私たちはこうした物件を入手、独自の手法で快適な空間へと改修し、既成の価値観にとらわれず自分らしいライフスタイルを追求する方々へ、住まいのオプションとして提供してきました。

壊しては建てる、高度成長期以来まったく変わっていない日本の住宅市場の在り方に、そして大量生産・大量消費を是としてきた日本の社会経済システムに、一地方から一石を投じる存在でありたい。巻組はそんなふうに考えています。

巻組(まきぐみ)は、2015年の設立以来、「一見無価値な資産を価値化し、クリエイティブな生き方をする人々に提供することで、持続可能な社会をつくる」ことを事業の柱としてきました。

古くて立地条件が悪いなど、一般には「資産価値がゼロに近い」と言われる空き家は、全国に数多く存在します。私たちはこうした物件を入手、独自の手法で快適な空間へと改修し、既成の価値観にとらわれず自分らしいライフスタイルを追求する方々へ、住まいのオプションとして提供してきました。

壊しては建てる、高度成長期以来まったく変わっていない日本の住宅市場の在り方に、そして大量生産・大量消費を是としてきた日本の社会経済システムに、一地方から一石を投じる存在でありたい。巻組はそんなふうに考えています。

comparisons
そもそも売却か利活用どっちが向いてる…?

スクロールできます

売却がおすすめな人

利活用がおすすめな人
リスク許容度投資リスクや運営リスクを避けたい場合。リスクを取ってでも、収益を追求する姿勢がある場合。

思い入れ

特に思い入れがなく、現金化して
他の目的に資金を回したい場合

思い入れがあり、今後も残していきたい場合。
物件の立地需要の低いエリアにあり、
利活用による収益化が難しい場合。
観光地や交通アクセスの良いエリアにあり、
民泊や長期滞在型施設として需要が見込める場合。
経済的な余裕初期投資や運営資金を用意できない場合。
初期投資や運営資金を確保できる、
もしくは融資を受けられる場合。
将来的な
利用可能性
利用予定なしセカンドハウスや帰省時など
活用する可能性がある
 税金や相続相続税や固定資産税の負担を
減らしたい場合
相続税対策として、収益物件化することで
家計を支えたい場合。
売却希望の方はこちら利活用希望の方はこちら
売却 or 利活用